ヴィラのランチ、短角牛のハンバーグ 岩手町沼宮内にある珈琲レストラン・ヴィラでの初の食事。 ランチセット(1000円)はパスタと短角牛ハンバーグのどちらかを選べるので、今回はハンバーグにしてみた。 そして、サービスの珈琲は店の名を冠したヴィラブレンドをセレクトしてみた。ここでは珈琲豆を買うこともできるし、通販もしているようだ。 マンガ本は沢山あるが、Wi-Fi無し、クレカ非対応なのが、ちと残念。 美味しくいただき、帰る頃には雪が。
土器発見 昨日散歩中に、やや大きめの縄文土器のカケラを発見。この付近は子供の頃から土器や鏃を探して遊んでいた所。 この近辺では東北新幹線の工事に伴い、大量の土器が発見されていて、ちょうど今は岩手町沼宮内にある石神の丘美術館にて発掘された物が展示中だ。
奈良屋じゃじゃ麺 先日の焼うどんに続いて、じゃじゃ麺を注文してみた。元々、じゃじゃ麺は苦手だったが、いつかテレビで見たときに奈良屋のものは美味しそうに見えたので食べてみたかったのです。 メインの味付けである味噌の他に酢やシヨウガ、ニンニクで好みの味にできる。こういう方式は良い面もあるが、美味しいかどうかは、その人の味付けしだいというのが微妙。 不器用なボクは微妙な味にしてしまったみたい。追加で注文したチータンスープも自分で味付けするものだったので、さらに後悔。 次回は、お店の方に味付けしてもらおう。
凛ちゃん、一歳半 岩手の地元の方からの依頼で幼児の撮影をする機会があった。 一歳半なので、まだ自力で立つことはできなく、掴まり立ちしたところをそれっぽく撮影したりして意外と楽しかったなぁ。 需要があるなら、今後もこのような撮影を受けたいと思う。
セヨシサイクルにて 寒風によりヒビ割れたカブのタイヤ交換をセヨシサイクルでしてもらってきた。作業自体はスグに完了。 その後、店内にあった自作廃油ストーブについて解説してもらったり、別棟にあるバイクコレクションを拝見してたら、あまりの楽しさに滞在3時間に。
奈良屋の焼うどん 奈良屋でピリ辛にんにく焼うどんを。 ランチタイムには珈琲のサービス付きなのが嬉しい。 次回は、じゃじゃ麺を食べに行くぞ。 奈良屋の近くにある元旅館。 趣のある建物なのに旅館としては既に営業していないのは残念。