最近手拭きに使っていたタオルに可愛い刺繍が入ってることに今さら気づくとか。
猫の寝相に癒される。
15時に仕事を終え、納品アップロード。
空を見上げて癒される。
山の向こうに雲が湧いてきた。
ご近所さんが無農薬で育てたキャベツと白菜、タマネギとホウレンソウをいただいた。
いただいたホウレンソウと冷蔵庫にあった野菜類を塩で炒めただけだが、とても美味しい。
最近手拭きに使っていたタオルに可愛い刺繍が入ってることに今さら気づくとか。
猫の寝相に癒される。
15時に仕事を終え、納品アップロード。
空を見上げて癒される。
山の向こうに雲が湧いてきた。
ご近所さんが無農薬で育てたキャベツと白菜、タマネギとホウレンソウをいただいた。
いただいたホウレンソウと冷蔵庫にあった野菜類を塩で炒めただけだが、とても美味しい。
湧き水を汲みに行く所には、地面いっぱいにミズが発生している。
とりあえず、一人で食べる量だけということで16本を持ち帰り。面倒だけど、葉を摘んで茎の皮を剥くことが必要。茹でてから剥いたほうが剥きやすいのかも。
醤油漬けといいながら、麺つゆとタカノツメで漬け込みます。麺つゆが少なめなのはミズ自体からも水分が出てしまい、いっぱいになるから。
伐採した庭木を焼却していたら、ご近所の方からホワイトアスパラをいただいた。
まずはマヨネーズで食べてみたが、食感も良く、とても美味しい。
次に蕎麦に入れて食べたが、これも良かった。
去年に続いて今年も友人に誘われて根曲がり竹の採取に行ってきた。今年は寝不足で向かったので、少しだけ竹山に入るだけにして林道脇をメインに採取。それでも70本以上ゲット。
採るのは宝探し気分で楽しいのだが、帰宅後の下処理が大変。早めに下処理しないと堅くなるらしいので、疲れた身体にムチ打つかのように皮剥きを。
茹でてマヨネーズで食べたり。
去年やらなかった天ぷらにしてみたり。
味噌汁に入れると食感も良くて美味しい。
あ、そうだ、帰宅途中には去年同様に薮川蕎麦で舞茸天蕎麦を食べたんだった。
天保山で湧き水を汲んだりもしたなぁ。
今夜は、庭に自生していたネギとウルイ、それと豆腐や油揚げ、人参で味噌汁を作る。