コシアブラの天ぷら蕎麦 今朝の食事はコシアブラとタラの芽の天ぷら蕎麦を。 天ぷら粉にマヨネーズを混ぜたら想像以上にカリッと揚がり、美味しい。 薬味のネギとアサツキも庭で自生していたもの。 今朝の庭での収穫。 行者ニンニクは醤油漬けに。 見てのとおり、どんどん成長していて食べ頃が過ぎていく。
ステーキ&行者ニンニク、コゴミの天ぷらなど 晩御飯はステーキ&行者ニンニク 行者ニンニクの麺つゆ漬け。 美味しさに毎回食べ切ってしまうので、今回は葉を多めに。 ビールのツマミにするためにコゴミと行者ニンニクで天ぷらを。 のだ塩でいただきます。
牛肉と行者ニンニク 朝から釣り人を撮影したり、個人宅の依頼を受けて空撮したり、農作業中の方をドローンで追ったり。 個人宅の空撮写真は昼過ぎにはA3プリントして納品というボクにしては珍しく早い作業。 午後からも各所訪問したりしてヘロヘロに疲れたので、夜はステーキ&行者ニンニクで食事をして元気回復を。
行者ニンニクの天ぷら 3 前回よりも衣を多くしてみた。 だいたい岩手の天ぷらはモチモチするくらい衣をつけるものだが、さすがにそれだと行者ニンニクの風味が無くなるので、チョイ多めのサクサク衣に。 蕎麦に載せるなら、これぐらい多めのほうが美味しいかも。 いや、美味しいです。
行者ニンニクの醤油漬けが美味い 毎日、行者ニンニクを楽しんでいるこの頃だけど、定番の醤油漬けも食べてますよ。 毎回翌日には食べ切ってしまうので、今回は多めの葉で漬け込んでみることに。 別に何個か作らないと浅漬けばかり食べることになりそうだけど。
行者ニンニクの天ぷら2 今夜も行者ニンニクの天ぷらを。 毎日食べても飽きない味だからね。 そして、やはり天ぷら蕎麦にしてみた。 いつもと違うのは卵をのせたこと。 そういえば、これに載せてあるアサツキがも家の周りでピークを迎えつつある。 もっと食べなきゃね。
行者ニンニクの天ぷら 先日も庭で採れた行者ニンニクで天ぷらを揚げたが、衣の着き方がイマイチだったので、今回は袋に薄力粉とともに入れて振って下ごしらえをしておいたものを天ぷらにしてみた。試食してみたら、前回以上に美味しくできたよ。 これから蕎麦に載せて食べまーす。 薬味は、やはり庭で採れたアサツキ。
味付けラムと行者ニンニク 昨日、道の駅くずまきで購入しておいた味付けラムが超絶美味い。 大好きだった冷凍ラムやパック入り生ラムには戻れない味。 それと庭で採れた行者ニンニクが、これまた合う。 もしかしたら、焼肉とともに食べるのが行者ニンニクの一番美味しい食べ方かも。
行者ニンニクの醤油漬け 庭で採れた行者ニンニクの葉の醤油漬けを作ってみた。 醤油と日本酒を1:1、あとはニンニクペーストを入れたもの。 行者ニンニク自体の香りも味もあるのだからニンニクペーストは余計だったかもだけど、とりあえず美味しいからいいか。
行者ニンニク&アサツキで天ぷら蕎麦を 行者ニンニクが庭に出始めて来たので、まずは天ぷら蕎麦にして食べてみることに。 行者ニンニクは天ぷらにすると美味しいね。これからしばらくは楽しめるので嬉しい。 庭で採れた行者ニンニク 同じく庭で採れたアサツキ